
ヒーローズ・ジャーニー(英雄の旅)
神話学者のジョゼフ・キャンベルは、世界中のあらゆる時代の神話や伝説を研究した結果、英雄のストーリー展開には共通する一連の流れがあることを発見しました。…
神話学者のジョゼフ・キャンベルは、世界中のあらゆる時代の神話や伝説を研究した結果、英雄のストーリー展開には共通する一連の流れがあることを発見しました。…
第一の家庭で生まれ、第二の家庭で送られるのが、人間のライフサイクルではないかと私は考えています。そして、自分の責任で作る第二の家庭によって、私の人生の…
縦の関係である親子、上司部下、先生生徒も人間としての価値は同じです。組織の中での上下は、目的に向かっていくための役割であって、人間としての価値は等しく…
営業職で、「雑談力」はあるが成果が出ない人、寡黙で人と話すのが苦手だが成果を出している人がいる / つまりビジネスの現場には、「雑談力」だけでは通用し…
個人的には「目的論」への印象が強く残っています。組織人として過ごす中で培ってきた「原因論的思考」は、ビジネスにおいて必要な部分もありますが、プライベー…
今ここを楽しむ、自然で無心な精神的境地。潜在意識が優位な心の状態がとても心地良くなりました。面白いのは潜在意識では、未来起こる精神的境地としてではなく…
1本の「木」を見る場合、より小さなかたまりとして、「葉」「枝」「幹」「根」のように分けられます。これを「チャンクダウン」と言います。より大きなかたまり…
「アドバンスト(中級)セミナー」とはベーシック(初級)セミナーを修了した方を対象に、コーチングとNLPの理解を深め、具体的にスキル習得のトレーニングを…
コーチングのスキルを持っていると、ただ話を聴いてあげて、幾つか質問するだけで、相手の悩みが解消したり、やる気や勇気、アイデアが湧いてきたり、人生が大き…
「過去と他人は変えられない。しかし、いまここから始まる未来と自分は変えられる。」交流分析開発者エリック・バーンの有名な言葉です。確かにもっともな話でそ…
人間は、体験した全ての情報が無意識の中に収められると言われています。しかし、その体験を言語化するためには、深層部にある完全な情報から、一部の情報だけ表…
例えば、ビジネスの現場で売り上げの目標を立てたとします。もし、気持ちのどこかに「かなり頑張らないと難しい」とか「苦しい戦いになる」などがあるとしたら、…
ピンチという状態は、別な言い方で表現すると「今までのやり方が通用しなくなった」と言うこともできます。つまり、「今までの方法では通用しない」ことに気づき…