ダブルバインド
ダブルバインドは、無意識的に発信している言動が受け手側にストレスを与えてしまっていることがほとんどです。特に家庭内の場合、逃げ場のない子供がダブルバインドを繰り…
ダブルバインドは、無意識的に発信している言動が受け手側にストレスを与えてしまっていることがほとんどです。特に家庭内の場合、逃げ場のない子供がダブルバインドを繰り…
「所属感」は、「私は社会の一員である」という意味ですが、分かりやすく表現すると「自分の居場所がある」という感覚です。家庭でも学校でも職場でも、あるコミュニティの…
「過去と他人は変えられない。しかし、いまここから始まる未来と自分は変えられる。」交流分析開発者エリック・バーンの有名な言葉です。確かにもっともな話でその通りだと…
インナー・ゲームで有名なティモシー・ガルウェイは、コーチング法を3つのシンプルな言葉に集約してます。・観察:相手の状況を先入観なく観察することです。・選択:「観…
アドラーは認知論で「すべての物事は、その人の思い込みでできていて、人生は思い込みで決まる」と述べています。欧州で人気の陸上競技「1マイルレース」は長い間記録更新…
アサーションとは、自分の事を大切にし、自分の気持ちをきちんと相手に伝えること、そして、相手のことも同様に大切にするコミュニケーションスキルです。アサーション(a…
人間の持つ最高の力は無意識の中にあります。無意識の力を私の願う方向に発揮させるためには、余計な指示は出さずにゴールだけ示します。但し、無意識に対する指示は、言葉…
カウンセリングやコーチングで言う「傾聴」は、ただ黙って話を聴くことではありません。「積極的傾聴(Active Listening)」を提唱したカール・ロジャーズ…
NLPでは心身の状態のことを「ステート」と言います。私たちは、どんな能力・才能を持っているかよりも、それらを発揮できるかどうかの方がより重要で、そのカギは「ステ…
私たちは何かを変えたいと思う時に、ダメな所・出来ていない所、その原因に目を向けて、「それを変えることが先決だ」と思いがちです。しかし、アドラーは「原因論」を否定…