ニューロ・ロジカル・レベル

NLP

ニューロ・ロジカル・レベル(人間の意識の6段階)

質問と気づき|https://adpa.site/question/question-and-awareness/ の中で、「質問によって人間はどのような影響を受けるのか」「人生を変えるほどの気づきも質問から生じる」というお話をしました。ニューロ・ロジカル・レベル

今回は質問する上で参考になる考え方を紹介します。

ロバート・ディルツ氏は人間の意識を6段階に分類しました(右図)。
これをニューロ・ロジカル・レベルと言います。

環境

英語では whenやwhere など、日々の生活の外的な側面に関する内容です。
例)今日は良い天気、故郷は〇〇県、我が家は何人家族、職場はこんな感じ、…などです。
環境に関する内容は、良く知らない者同士でも通じるので、話の入口として扱いやすい話題になります。

行動

英語ではwhatに該当します。
例)散歩します、食べます、会いに行きます、音楽を聴きます、勉強します、など特定の行動です。

能力

英語ではHow。
どのようにそれをするのかなどの能力面になります。
例)1時間かけて、素早く、〇〇検定一級、ダンスが上手、…など。

信念・価値観

英語ではWhyに該当します。
「何故それをするのか」など、本人が大切にしているもの、価値観や信念が分かるレベルです。
例)儲かるから、カッコいいから、自分の成長のため、人として正しいと思うから、皆に喜んでもらいたい、…など。

自己認識

英語ではWho。
「私は誰」というアイデンティティを指すレベルで、私の使命(ミッション)や、生きている目的という要素に関連してきます。
実際には、幾つかのアイデンティティ持っていることが多く、場面によって使い分けます。
例)老舗の造り酒屋5代目、良き夫であり、良き父親、私は〇〇をするために生まれてきた…など。

自分を超えた存在

英語では、For what, For whom(何のため、誰のため)。
家族のため、会社のためなど、自分以外の存在との繋がりを意識するレベルですが、広い意味では、自分はより大きな存在の一部であるとか、宇宙であったり、歴史であったり、スピリチュアルな領域など、人知を超えた世界なども含みます。
例)世のため・人のため、お天道様が見ている、宇宙の神秘、神仏によって守られている、共同体感覚、…など。

ニューロ・ロジカル・レベル

会話例

よく近所で立ち話をしているおばちゃん達の会話を聞いてみると、環境レベルの話を延々としていることがあります。気候の話、健康の話、物価の話、最近こんなことがあった…等々。
もちろんそのような関係性であったり、このような会話で用件が済むのであればそれも良いコミュニケーションだと思います。

しかし、もっと深く相手を理解したい場合に、このニューロ・ロジカル・レベルが役に立ちます。
ここでは、相手の意識レベルを質問によって変化させながら、より相手の人間性を引き出すような会話例を挙げてみます。
cl:クライアント
co:コーチ

cl:昨日は良い天気だったので、公園に行きました。(環境)
co:公園ではどのように過ごしますか?(環境→行動)
cl:公園内の遊歩道をウォーキングします。(行動)

co:どの位の距離を歩くんですか?(行動→能力)
cl:30分かけて3km位歩きます。ほぼ毎日続けてますが、かれこれ1年になります。(能力)

co:毎日1年間ですか⁉。続けてみてどんな点が良いですか?(能力→価値観)
cl:ダイエットというより、身体と心のバランスが整えられていく感じがあります。それから季節の移ろいを感じられることが何よりも良いですね。(価値観)

co:周りの風景や季節の変化を見てどんな発見がありますか?(価値観→自己認識)
cl:草花が小さい花を咲かせたりするのを見ると、なんだか優しい気持ちになったり、自分自身もこのような自然に生かされている感じがします。(自己認識)

co:大自然に生かされている感じですね~。Aさんが一番自分らしいと思える生き方や、理想とする人生はどんな様子ですか?(自己認識+)
cl:大自然で思い出しましたけど、本当はエベレストとか、登頂が難しいK2の登山とか、チャレンジするのが夢です。自分という人間はどこまでやれるのか、限界に挑戦してみたいです。(自己認識+)

co:いいですねー。最も登頂が難しい山の頂上に立って、周りを見渡すとどんな気持ちになりますか?(自己認識→自分を超えた存在)
cl:感動ですね。目に見えない力を感じるというか、神様目線で世界を眺めるような気持ちになると思います。(自分を超えた存在)

co:神様目線で下界を見渡すと、昨日までの自分はどんな風に見えますか?(自分を超えた存在→環境)
cl:なんだか、自分の生活のためにちまちま働くちっぽけな存在に見えます。(自分を超えた存在→環境)

co:Aさんは、今までの人生経験を活かして世の中に貢献するとしたら、どんなことをしたいですか?(自分を超えた存在→行動)
cl:そうですねー。困っている人をサポートしたり、笑顔にしてあげられる仕事ができたら良いだろうなー、と思います。(自分を超えた存在→行動)

この例では、信念・価値観、自己認識、自分を超えた存在を意識してもらい、その上で環境や行動レベルを見直してもらう、という会話になりました。

上位レベルが確立すれば全て解決する

多くの人から悩みの話を聴くと、大体下位3つのレベルの内容がほとんどです。

  • 部屋が散らかっていて片付かない(環境)
  • 上司がいつも怒っていて社内の雰囲気が悪い(環境)
  • 朝なかなか早く起きられない(行動)
  • 食生活が不規則だ(行動)
  • 私は喋るのが苦手だ(能力)
  • 仕事で必要な資格がなかなか取れない(能力)

環境レベルの悩みを環境レベルで解決することはなかなか難しく、行動レベルも能力レベルも同様です。
また、環境レベルの課題を克服したとしても、それによって行動、さらに能力に与える影響はごく僅かです。
例えば、誰かに部屋を綺麗に片付けてもらっても、それによって私の行動に大きな変化が訪れたり、能力が身に着くことは稀です。

ニューロ・ロジカル・レベル一方で、「私はこれをするために生まれてきたんだ」という「自己認識」が確立されると、生きていくための指針となるべき「価値観」が確立し、そのために必要な「能力」を身に付け、相応しい生活習慣「行動」が生まれ、その目的を中心とした「環境」になります。
もし、その目的を果たすために整理整頓された部屋が必要であれば、自動的に整っていくようになります。
上位レベルが下位レベルに与える影響が大きいということです。

コーチはクライアントの話を聴きながら、本当はどうなりたいのか、一番大切にしていることは何か、心から望んでいること、本来の自分の姿、理想の状態などにアクセスしていきます。
クライアントがこれらに気づいたら、悩みや課題の解決、具体的な方法や手段など自分で答えを見つけるようになります。

人間の意識の6段階(ニューロ・ロジカル・レベル)
日本一わかりやすいコーチング_003 / アドパChannel

ニューロ・ロジカル・レベル_応用編
日本一わかりやすいコーチング_004 / アドパChannel

関連記事

  1. 質問と気づき

    質問と気づき

  2. 感情

    感情

  3. 傾聴のスキル

    積極的傾聴(Active Listening)

  4. ステートをコントロールする

    原因論と目的論

  5. 人間関係

    NLPとは

  6. 信念(ビリーフ)

    信念

  7. 母親との確執

    母親との確執の解消

  8. レストラン

    メタモデル

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 亡くなったお父さんが一緒にコーチングに参加
  2. クリエイティブに生きる
  3. 人間のライフサイクル
  4. パリ五輪
  5. 東京都知事選挙
  1. 亡くなったお父さんが一緒にコーチングに参加
  2. クリエイティブに生きる
  3. 人間のライフサイクル
  4. ヒーローズ・ジャーニー
  5. エンディングコーチング

カテゴリー