「多様性はなんでもあり」だと勘違いしている人がいます。あらゆる社会にルールがあって、「多様性」を盾に他者に迷惑や危害を及ぼすような行為は、「多様性」以前の問題と…
- ホーム
- 心理学
心理学
メンタルを安定させる
メンタルの状態が良いと「自分はできる」という信念を持ちやすく、メンタルの状態が悪いと「自分は無理だ」という信念を持ちやすいように、メンタルはマインドの土台になり…
ヒーローズ・ジャーニーをコーチングに活かす
英雄の旅は、村のために立ち上がり、旅に出て、困難を克服し、旅の成果を持ち帰って村を幸せにする、というお話です。私たちの人生もそうであるならば、私は誰かのために、…
王様と馬車
心理学の元祖とも言われる「カタ・ウパニシャッド」という教典があります。これは古代インドの哲学ですが、この中に興味深い馬車の例え話があります。…
人生は楽しむためにある
人生は楽しむためにあります。「楽しむ」という行為は自分勝手なことではなく、楽しむことで学び、自己を成長させ、人間関係を良好にします。楽しむことは私が人間として完…
価値観
私は「価値観」を次のように定義します。「価値観 = 目的 + 行動規範」人生であれば、目的:何のために生きるのか、行動規範:どう生きるのか、となります。…
人生脚本
人生脚本とは「人は幼いころにこんな人生を生きるという脚本を書き、その通りに生きる」というものです。例えば、「結婚と離婚を繰り返す」とか、「仕事が長続きしない」な…
世界は良心にあふれている
子供たちは、誰かに何かを教わらなくても動物を可愛いと感じる感性を備えています。純粋で美しいものを敏感にキャッチし、その世界観で無邪気に遊ぶ子供たちは良心にあふれ…
過去を手放し⼀本の道に歩みだす
私のイメージの中で相⼿の⽴場と⾃分の⽴場とを置き換えて、そのやりとりをシミュレーションしてみました。そうすると、不思議なことに相⼿の⽴場が⾒えてきて、何がベスト…
貢献感
自分が何かをすることで、誰かが喜んでくれると思えること、これが「貢献感」です。子供時代に十分「貢献感」を養うことができれば、誰かに言われなくても自然と利他的な生…